遊びに行ってきました。
まぁなんだ、遊びに行っただけ。
土曜日の午前中の仕事が終わってから会場に直行したのだが、3時半頃に現地に着いて、挨拶回りなどをしているうちにサイドイベントの募集が終わる。なのでサイン会に並んだり、いろんな人とうだうだお喋りをしたりして、のんびりと土曜日を過ごす。
イベント後ジャッジの人たちと一緒にラーメンを食べた後、BYS氏とやはりうだうだ過ごしつつ、11時頃から呑み始める。仙台勢も後に合流、お店を出た後も結局2時頃までうだうだお喋りしていた。
日曜日はのんびり会場に向かう。サイドイベントのスタッフに挨拶に行くと、ドラフト待ちのセリさんから「あと一人なんだ」と声をかけられ、CDSドラフトに参加。受付でスタッフに「8人の戦士達」とか言われたので、「7人の戦士と1/1トークン1体です」と返しておいた。
ドラフトは、赤に行きたかったものの流れて来ず、なんとなく青白の流れに。2パック目で完全に白が安く、「うねる歩哨」が4枚流れて来る。3パック目でも追加の歩哨が取れ、結局その他にもダリアン2枚や熊も居る寧ろ青をタッチした白デックが出来上がる。
1回戦目、1本目は歩哨がうねって1アクションで5枚並び、相手さん速投了。2本目も並んだ歩哨を除去されず、要所をカウンターで守って勝ち。
2回戦目、相手赤緑で1本目は膠着、相手のオーロクスが1枚相殺でカウンターできていたおかげで何とか勝ち。2本目は相手さん赤マナ引けず、灰の殉教者を手札に握ったまま歩哨で決着。
3回戦目は、相手さんPTQ決勝が始まるということでスプリットでした。
その後はトレードしたり、いろんな人とお喋りしたり、時々サイン会の近くで通訳したりしてのんびり遊び、7時半頃に会場を後にしました。
トレードは大量。大まかな動きとしては、「Timetwister」と「Mana Crypt」と「Berserk」が「Bazaar of Baghdad」と「Sinkholl(β)」×2になって、「Bazaar of Baghdad」が「Tundra(α)」になって、その余禄でこっちも不要カードを何枚か出したが「占術の岩床」×2やヒヨケムシやラクドスランドなどが手に入ってきたと云う様子で。スタンダードで要りそうなCDSのカードを軒並み入手しました。
次の旅行は、神戸かな。スタッフで行きたいですね。
まぁなんだ、遊びに行っただけ。
土曜日の午前中の仕事が終わってから会場に直行したのだが、3時半頃に現地に着いて、挨拶回りなどをしているうちにサイドイベントの募集が終わる。なのでサイン会に並んだり、いろんな人とうだうだお喋りをしたりして、のんびりと土曜日を過ごす。
イベント後ジャッジの人たちと一緒にラーメンを食べた後、BYS氏とやはりうだうだ過ごしつつ、11時頃から呑み始める。仙台勢も後に合流、お店を出た後も結局2時頃までうだうだお喋りしていた。
日曜日はのんびり会場に向かう。サイドイベントのスタッフに挨拶に行くと、ドラフト待ちのセリさんから「あと一人なんだ」と声をかけられ、CDSドラフトに参加。受付でスタッフに「8人の戦士達」とか言われたので、「7人の戦士と1/1トークン1体です」と返しておいた。
ドラフトは、赤に行きたかったものの流れて来ず、なんとなく青白の流れに。2パック目で完全に白が安く、「うねる歩哨」が4枚流れて来る。3パック目でも追加の歩哨が取れ、結局その他にもダリアン2枚や熊も居る寧ろ青をタッチした白デックが出来上がる。
1回戦目、1本目は歩哨がうねって1アクションで5枚並び、相手さん速投了。2本目も並んだ歩哨を除去されず、要所をカウンターで守って勝ち。
2回戦目、相手赤緑で1本目は膠着、相手のオーロクスが1枚相殺でカウンターできていたおかげで何とか勝ち。2本目は相手さん赤マナ引けず、灰の殉教者を手札に握ったまま歩哨で決着。
3回戦目は、相手さんPTQ決勝が始まるということでスプリットでした。
その後はトレードしたり、いろんな人とお喋りしたり、時々サイン会の近くで通訳したりしてのんびり遊び、7時半頃に会場を後にしました。
トレードは大量。大まかな動きとしては、「Timetwister」と「Mana Crypt」と「Berserk」が「Bazaar of Baghdad」と「Sinkholl(β)」×2になって、「Bazaar of Baghdad」が「Tundra(α)」になって、その余禄でこっちも不要カードを何枚か出したが「占術の岩床」×2やヒヨケムシやラクドスランドなどが手に入ってきたと云う様子で。スタンダードで要りそうなCDSのカードを軒並み入手しました。
次の旅行は、神戸かな。スタッフで行きたいですね。
コメント