GP大坂旅行記 前夜編
2005年1月7日 旅行 昨夜纏めた荷物を車に積み込んで出勤。今日は早番。
仕事に自分のPCを使っていたら、いきなりぶっ壊れて嫌な予感がする。Ctrl+Alt+Delでリセットをかけたら、次の起動から、OSがありませんとか云うふざけたメッセージが表示されていました…。
午後4時前に職場を出て、前回横浜の時にも使用した名古屋駅傍の駐車場へ。
そして、産まれて初めて近鉄を使ってみようかと思い付き、アーバンライナーに乗ることにする。
ここまでいたって順調で、前回の横浜の時のトラブルぶりを想い返せば、却って不安になるぐらいでした。
初めて乗った近鉄は、2時間座っているには多少辛いかなと云った乗り心地。いや、批判とかではなくて、私はぢつは、腰を痛めておりコルセット常用している人間なので。
難波から地下鉄で谷町四丁目まで行き、徒歩で会場であるマイドーム大坂へ。結構判り易くていい感じ。
会場に入ってからは、ジャッジ仲間さんとか、顔見知りのプレイヤーさんと挨拶などをして。
ヘッドジャッジの菅谷さんに、先に宿にチェックインして来るように指示されて、陽群さんといっしょに宿に向かう。
その道中、宿の場所を確認して陽群さん曰く、「まさか、ゴサクドンに近いと云う理由だけで宿が決められていないか?」因みに、大坂でのジャッジ御用達の居酒屋だそうです。名古屋で言うところの、カレーやさんシタールのようなものかしら?
とりあえず宿に余計な荷物を残して会場に戻る。明日使うためのパックのチェックの仕事をすることになる。
暫くしたところで、再度ヘッドジャッジからの指示が。
「手の空いたスタッフは、ゴサクドンに向かってください」
やはりそうでしたか。
まぁ、その後はお決まりの宴会。普通の居酒屋さんなんだけれど、魚介類がおいしかったです。12時頃に宴会は終了、宿に向かって明日からの本番に備えました。
仕事に自分のPCを使っていたら、いきなりぶっ壊れて嫌な予感がする。Ctrl+Alt+Delでリセットをかけたら、次の起動から、OSがありませんとか云うふざけたメッセージが表示されていました…。
午後4時前に職場を出て、前回横浜の時にも使用した名古屋駅傍の駐車場へ。
そして、産まれて初めて近鉄を使ってみようかと思い付き、アーバンライナーに乗ることにする。
ここまでいたって順調で、前回の横浜の時のトラブルぶりを想い返せば、却って不安になるぐらいでした。
初めて乗った近鉄は、2時間座っているには多少辛いかなと云った乗り心地。いや、批判とかではなくて、私はぢつは、腰を痛めておりコルセット常用している人間なので。
難波から地下鉄で谷町四丁目まで行き、徒歩で会場であるマイドーム大坂へ。結構判り易くていい感じ。
会場に入ってからは、ジャッジ仲間さんとか、顔見知りのプレイヤーさんと挨拶などをして。
ヘッドジャッジの菅谷さんに、先に宿にチェックインして来るように指示されて、陽群さんといっしょに宿に向かう。
その道中、宿の場所を確認して陽群さん曰く、「まさか、ゴサクドンに近いと云う理由だけで宿が決められていないか?」因みに、大坂でのジャッジ御用達の居酒屋だそうです。名古屋で言うところの、カレーやさんシタールのようなものかしら?
とりあえず宿に余計な荷物を残して会場に戻る。明日使うためのパックのチェックの仕事をすることになる。
暫くしたところで、再度ヘッドジャッジからの指示が。
「手の空いたスタッフは、ゴサクドンに向かってください」
やはりそうでしたか。
まぁ、その後はお決まりの宴会。普通の居酒屋さんなんだけれど、魚介類がおいしかったです。12時頃に宴会は終了、宿に向かって明日からの本番に備えました。
コメント