FNM

2004年12月10日 ゲーム
 JFK様、予選での「うっかりうかつ」をネタに使っていただき、ありがとうございます。私これでもジャッジでございます。その内、イヴェントスタッフなどでご一緒する機会があるかもしれませんが、よろしくお願いします。

 今日が金曜日であることに今朝気付いて、慌ててデックを入れた小さな鞄を朝仕事に行くときに掴んで家を出ました。
と云う訳で、今日使ったのは、過日のファイナル予選で、カードが揃わなかったら使うつもりだった薬壜親和そのままです。

 今までの常連が受験モードに入っているのか、予選も終わって微妙にモチベーションが落ちているのか、今日の参加者は12人。折角ですから、4回戦やりましたけれどね。

 で、自分の調子のいいときにはレポートレポート。いや、調子が悪い時も書ければ書きたいのですけれどね。先週と、その前の週はあまりにも書くべき内容が薄いと云う事でご容赦くださいませ。

 1回戦:? NG様 ○○
 噂(?)のオリジナルデック。ただ、親和がブン回ると、そのオリジナルなところもよく判らないうちにゲームが終わる訳でして。特に2戦目は、《粛清/Purge(DST)》が手札にあるのが明白なのに、白マナがないせいで《大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault(MRD)》大活躍と云うことに。
後で他の方との対戦を見たところ、《催眠の宝珠/Mesmeric Orb(MRD)》でライブラリアウトを狙うデックだったような…

 2回戦:デスクラウド K沢様 ××
 1戦目、《極楽鳥/Birds of Paradise(8ED)》に2ターン目に出てきた《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice(DST)》装備され、それをブロックできずに撲殺される。トラウマになりそう。2戦目、序盤を凌がれてゲームが長引いているうちに、こちらのライフが《死の雲/Death Cloud(DST)》の射程圏内に入ってしまいました。

 3回戦:ランデス ソガ君 ○○
 2戦ともブン回り。確かに、ランデスだけなら薬壜親和にとってはそんなに怖くはないかも。デックの練り込みが今ひとつかな、と云う感じはしました。

 4回戦:ポンザ A君 ○×○
 正直勝てると思っていなかったです。引きが強い親和は手に負えない証明になってしまいました。
1戦目こちらブン回り、相手丁寧に除去からゲームが長引く。《エイトグ/Atog(MRD)》登場で相手《弧炎撒き/Arc-Slogger(MRD)》の能力をたくさん使わざるを得ず。最終的には《頭蓋囲い/Cranial Plating(5DN)》付きのクリーチャーでその《弧炎撒き/Arc-Slogger(MRD)》もチャンプブロックに追い込み、《電結の荒廃者/Arcbound Ravager(DST)》を除去できないところに《大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault(MRD)》を引いて勝ち。2戦目も多少長めのゲームになるが、途中からこちらが押される一方になり、そのまま負け。3戦目、3ターン目には《マイアの処罰者/Myr Enforcer(MRD)》が2体ほど並びましたけど。そのまま、次のターンぐらいには《電結の荒廃者/Arcbound Ravager(DST)》が居る状態で《大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault(MRD)》が2体場に居まして…腕とかもう関係ないブン回りでした。

 3−1の2位で、《渦まく知識/Brainstorm(MM)》入手できました。

 なんというか、4回戦目は本気で勝てると想っていなかったので、嬉しいと云うよりも寧ろ申し訳ない。
A君は本気で殆どの人が認める、メルヘンではいちばんの親和使いですから。その彼に、その親和のブン周りで、しかも原点を割った男が勝ってしまうのは、そのポイントがおいしい以前にやはり申し訳ない。
 私は今、とてもポイントを気にしています。G−REN君や、A君、M君、K沢様などかなり高レベルのプレイヤーさん達が遊びに来てくれて、自分が無駄にポイントを吸ってしまうのも申し訳ないし、差が在り過ぎると調整相手としても役に立たないような気がして、せめて1700台までは上げたいと、かなり本気で想っています。
その為には、プレミア系のイヴェントでかなり勝ち越さないといけないのですけれどねぇ。普段ジャッジで、たまに出るとかなり負けると云うのは噛み合わなさ過ぎですよね。

 とりあえず、近いところではASAかな。やっぱり私は、ジャッジですよ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索