FNMでした。あいにくの雨と云うこともあり、参加者は11人の3回戦。新しい方が2人参加して下さり、新鮮さを感じる一方で、常連がお休みと云うことでの寂しさも感じたり。まぁ、FNMとしてはいちばん手ごろな人数なのですけれどね。
使用デックはまたまた白緑スライド。
1回戦・不戦勝
はい、参加人数が奇数と云うことは、必ず余る人間がいる訳で。組み合わせはDCIR任せなのでと、一応弁明を。
2回戦・白緑スライド ID
数ある絶対に回避したいマッチアップの中でも最悪のもの。1戦目、相手順調に《霊体の地滑り/Astral Slide(ONS)》を2枚貼るも、こちら5ターン目に《アクローマの復讐/Akroma’s Vengeance(ONS)》で纏めて吹き飛ばす。相手《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》から《霊体の地滑り/Astral Slide(ONS)》回収と絶好の回り。こちらもパーツを揃えるべくサイクリングでドローしたいが、相手の側だけに揃ったシステムがそれを許さない。そうこうしているうちに相手の手から《すき込み/Plow Under(UD)》が。何故メインで持っていますか。そのまま毎ターン
《すき込み/Plow Under(UD)》を打たれる展開が読めてしまったため、さっさと投了。確か未だ6〜7ターン目だったよなぁ。2戦目、お互いになかなかエンジンが組み上がらない。そうこうしているうちに、相手《賛美されし天使/Exalted Angel(ONS)》3体、こちらは天使2体コントロールと云う正直ワケノワカラナイ世界に突入。何とか先にこちらがエターナルスライドモードを完成させ、更に世界は訳が解からない。相手ライフ60近く、こちら30程度と云う状態になってやっとこちらが充分な形を整える。いちど《アクローマの復讐/Akroma’s Vengeance(ONS)》で場を整理してから、こちらだけ証人様のお力で場を再構築。今度はこちらが毎ターン《すき込み/Plow Under(UD)》を撃てる体制を築き上げる。この時点で残り5分。いい加減お互いに疲れていたため、このマッチのIDを提案する。受け入れられる。
3回戦・白単装備ウィニー ○○
1戦目、2戦目共に相手1ターン目に土地&モックスと云うロケットスタート。只、《神の怒り/Wrath of God(8ED)》から《賛美されし天使/Exalted Angel(ONS)》展開と云う定番の展開で両方とも危なげなく取る。
トップ卓がIDと云う選択をしていたために、最終的には勝ち点7で4人が並ぶと云う謎な結末。そして涙を呑んだのは、トップ卓でIDを選択したひとり、M君だったのでした。
なんとか、今月のカードも取れてほっとしているところ。来週以降、人数が増えればジャッジするかもしれませんね。
ジャッジと云えば、私WaterForestは、10日の名古屋港湾会館でのGPT横浜戦でジャッジをします。またいつものようにジェットのブレスレットをしていますので、「日記見てますよ」とか気軽に声をかけていただければ大変喜びます。
なお、ジェットが判らないかもなので、蛇足かもしれないけれどちょっと説明。MTGプレイヤー向け。MoxJetのジェットです。余計に判らないかしら。左手首に、幅2センチぐらいの黒いブレスレッドをしています。一応、厄除けの御守りなのです。
明日のPTQは参加できません。高校の頃からの友人たちが誕生日祝いをしてくれるそうで、またまた呑みに出かけますので。そう、過日この日記で話題にした、例の高校の元同級生たちです。私も含めて、みんなおかしい(面白い、変双方の意味を含んで)奴等ばかりなので、とても愉しみなのです。
使用デックはまたまた白緑スライド。
1回戦・不戦勝
はい、参加人数が奇数と云うことは、必ず余る人間がいる訳で。組み合わせはDCIR任せなのでと、一応弁明を。
2回戦・白緑スライド ID
数ある絶対に回避したいマッチアップの中でも最悪のもの。1戦目、相手順調に《霊体の地滑り/Astral Slide(ONS)》を2枚貼るも、こちら5ターン目に《アクローマの復讐/Akroma’s Vengeance(ONS)》で纏めて吹き飛ばす。相手《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》から《霊体の地滑り/Astral Slide(ONS)》回収と絶好の回り。こちらもパーツを揃えるべくサイクリングでドローしたいが、相手の側だけに揃ったシステムがそれを許さない。そうこうしているうちに相手の手から《すき込み/Plow Under(UD)》が。何故メインで持っていますか。そのまま毎ターン
《すき込み/Plow Under(UD)》を打たれる展開が読めてしまったため、さっさと投了。確か未だ6〜7ターン目だったよなぁ。2戦目、お互いになかなかエンジンが組み上がらない。そうこうしているうちに、相手《賛美されし天使/Exalted Angel(ONS)》3体、こちらは天使2体コントロールと云う正直ワケノワカラナイ世界に突入。何とか先にこちらがエターナルスライドモードを完成させ、更に世界は訳が解からない。相手ライフ60近く、こちら30程度と云う状態になってやっとこちらが充分な形を整える。いちど《アクローマの復讐/Akroma’s Vengeance(ONS)》で場を整理してから、こちらだけ証人様のお力で場を再構築。今度はこちらが毎ターン《すき込み/Plow Under(UD)》を撃てる体制を築き上げる。この時点で残り5分。いい加減お互いに疲れていたため、このマッチのIDを提案する。受け入れられる。
3回戦・白単装備ウィニー ○○
1戦目、2戦目共に相手1ターン目に土地&モックスと云うロケットスタート。只、《神の怒り/Wrath of God(8ED)》から《賛美されし天使/Exalted Angel(ONS)》展開と云う定番の展開で両方とも危なげなく取る。
トップ卓がIDと云う選択をしていたために、最終的には勝ち点7で4人が並ぶと云う謎な結末。そして涙を呑んだのは、トップ卓でIDを選択したひとり、M君だったのでした。
なんとか、今月のカードも取れてほっとしているところ。来週以降、人数が増えればジャッジするかもしれませんね。
ジャッジと云えば、私WaterForestは、10日の名古屋港湾会館でのGPT横浜戦でジャッジをします。またいつものようにジェットのブレスレットをしていますので、「日記見てますよ」とか気軽に声をかけていただければ大変喜びます。
なお、ジェットが判らないかもなので、蛇足かもしれないけれどちょっと説明。MTGプレイヤー向け。MoxJetのジェットです。余計に判らないかしら。左手首に、幅2センチぐらいの黒いブレスレッドをしています。一応、厄除けの御守りなのです。
明日のPTQは参加できません。高校の頃からの友人たちが誕生日祝いをしてくれるそうで、またまた呑みに出かけますので。そう、過日この日記で話題にした、例の高校の元同級生たちです。私も含めて、みんなおかしい(面白い、変双方の意味を含んで)奴等ばかりなので、とても愉しみなのです。
コメント